【遊戯王】TACTICAL-TRY PACK – 黒魔導・HERO・御巫 -の収録カード・情報まとめ

トレカ

2025年6月28日に発売される遊戯王OCGの最新パック「TACTICAL-TRY PACK – 黒魔導・HERO・御巫 -」は、人気の3テーマを強化・再録した構築済みパックです。この記事では、収録カードや注目ポイントを紹介していきます。

商品情報

●発売日/2025年6月28日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1パック5枚入り176円(税込)
                    1ボックス15パック入り

収録テーマの紹介と特徴

■ 黒魔導(ブラック・マジシャン)

「遊戯王」といえばこのカード!という象徴的な存在。魔法使い族のサポートカードが多数収録されており、新たな融合・サポートカードにも注目。

■ HERO(ヒーロー)

E・HERO、D-HERO、V-HEROなど複数カテゴリが展開するテーマ。融合・リンク召喚が得意で、特に初心者から上級者まで幅広く支持されるテーマです。

■ 御巫(みかんこ)

装備魔法とのコンボが強力な儀式テーマ。「戦闘破壊されない」などの効果が特徴的で、女性キャラクターの人気からも注目度が高いです。

収録カード

  • 滅びの黒魔術師
  • 合体魔竜ティマイオス
  • ティマイオスの眼光
  • 黒魔術の秘儀
  • ブラック・マジシャン
  • ブラック・マジシャン・ガール
  • 合体竜ティマイオス
  • 守護神官マハード
  • 幻想の見習い魔導師
  • マジシャンズ・ロッド
  • マジシャンズ・ソウルズ
  • イリュージョン・オブ・カオス
  • 呪符竜
  • 竜騎士ブラック・マジシャン
  • 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール
  • 超魔導師-ブラック・マジシャンズ
  • 超魔導戦士-マスター・オブ・カオス
  • 超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
  • ティマイオスの眼
  • 黒の魔導陣
  • 魂のしもべ
  • マジシャンズ・サルベーション
  • 永遠の魂
  • M・HERO ダスク・クロウ
  • M・HERO ファーネス
  • M・HERO アトミック
  • M・HERO ダーク・ロウ
  • E・HERO ネオス
  • E・HERO シャドー・ミスト
  • E・HERO エアーマン
  • E・HERO リキッドマン
  • D-HERO Bloo-D
  • D-HERO ディアボリックガイ
  • D-HERO ディナイアルガイ
  • V・HERO ファリス
  • V・HERO ヴァイオン
  • V・HERO インクリース
  • M・HERO ダイアン
  • M・HERO カミカゼ
  • M・HERO アシッド
  • M・HERO ブラスト
  • C・HERO カオス
  • Wake Up Your E・HERO
  • E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン
  • E・HERO サンライザー
  • D-HERO デストロイフェニックスガイ
  • D-HERO デッドリーガイ
  • X・HERO ワンダー・ドライバー
  • X・HERO クロスガイ
  • X・HERO ヘル・デバイサー
  • マスク・チェンジ
  • 融合
  • ミラクル・フュージョン
  • フュージョン・デステニー
  • ヒーローアライブ
  • フェイバリット・コンタクト
  • 神聖魔皇后セレーネ
  • 聖魔の乙女アルテミス
  • おろかな埋葬
  • 禁じられた一滴
  • 儀式の準備
  • 神の警告

注目カードとその効果・相性

「滅びの黒魔術師」
 新たなブラック・マジシャン専用サポート。

「M・HERO ダーク・ロウ 」
 強力なHERO新規。相手の展開を邪魔できる!こちらは新規イラストも収録される!

現在御巫(みかんこ)関連の収録カードは発表されていません。発表され次第、更新します。

買取価格・相場情報

発売され次第、随時更新します!

当たりカードランキング

発売され次第、随時更新します!

パックの評価・どんな人におすすめ?

このTACTICAL-TRY PACKは、以下のような人に特におすすめです:

  • 過去テーマを再び使いたい復帰勢
  • 構築済みに近い状態で始めたい初心者
  • 推しテーマのコレクションを増やしたいコレクター

新規カードも魅力的で、デッキ構築の幅も広がります。

まとめ:TACTICAL-TRY PACKは「買い」か?

「黒魔導」「HERO」「御巫(みかんこ)」という、遊戯王でも特に人気の高い3テーマが一つのパックに集結した『TACTICAL-TRY PACK』は、新規カードと強力な再録カードが同時に手に入るという点で、間違いなく2025年上半期の注目商品といえるでしょう。

このパックは、各テーマに対する新しい構築のヒントを提供しながらも、すでにデッキを持っているプレイヤーにも恩恵が大きく、再録による強化・サポートが魅力です。

また、デッキ構築をゼロから始める人にとっても、収録カードの質が高く、少ないパック数で実戦レベルのデッキを目指せるのが大きな特徴。遊戯王をこれから始めたい初心者や、しばらく離れていたけど復帰を考えているプレイヤーにもぴったりの内容です。

さらに、各テーマにはファンが多く、カードイラストやキャラクター性も評価が高いため、コレクター需要も非常に高いパックとなっています。

どのテーマが好きな人でも満足できるだけでなく、新たなプレイヤーを引き込む魅力も兼ね備えた、まさに全方位型のおすすめパックと言えるでしょう。

関連情報・リンク

遊戯王OCG公式

遊戯王オフィシャルサイト

こちらも併せてご覧ください!

【遊戯王】新パック「DUELIST ADVANCE」!注目カード・収録内容まとめ

【最新情報】遊戯王の新パック『デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ』!収録カードや当たり、予約詳細まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました