遊戯王OCG『LIMIT OVER COLLECTION』オーバーフレームやシリアル付きカード登場!

趣味

2025年10月14日、KONAMIは遊戯王OCGの新たなスペシャルパックシリーズ
『LIMIT OVER COLLECTION(リミットオーバーコレクション)』を発表しました。
本シリーズは2か月連続でリリースされる特別弾で、これまでにないカードデザインや限定仕様が登場します。

今回の記事では、発表内容をもとにパック構成、新仕様、注目ポイントなどを詳しく解説します。

発売スケジュールとパック基本情報

パック名発売日価格仕様収録内容
LIMIT OVER COLLECTION – THE HEROES –2026年2月28日(土)385円(税込)/1パック4枚入1BOX=15パック全80種(ウルトラレア38種/スーパーレア42種)
LIMIT OVER COLLECTION – THE RIVALS –2026年3月20日(金・祝)同上同上同上

両弾ともにウルトラ・スーパーレア中心の構成で、
さらに一部カードには「シークレット」「プリズマティックシークレット」仕様が存在します。
また、限定的に「コレクターズレア」「アルティメットレア」も収録予定とのことです。

収録カード一覧

情報発表され次第、更新します!

注目の新要素「オーバーフレーム」とは?

今回の最大の特徴が、新デザイン「オーバーフレーム」 の導入です。
カードイラストが従来の枠を飛び出すようなダイナミックなデザインとなっており、
視覚的な迫力と特別感を演出します。

特に18種のカードにこのオーバーフレーム仕様が適用され、
その中には「プリズマティックシークレットレア仕様」も存在します。
ファンの間ではすでに「どのキャラがオーバーフレーム化されるのか」と話題になっています。

シリアルNo.付きプリズマティック仕様の魅力

限定仕様として登場する「シリアルNo.付きプリズマティックシークレットレア」は、
まさにコレクター垂涎の一枚。

過去の“シリアル入り”シリーズでも高額取引が続出しており、
今回のLIMIT OVER COLLECTIONでも同様の人気が予想されます。

世界に数枚しか存在しない限定仕様のため、
初回出荷時点から注目度は非常に高くなりそうです。

アニメ由来カードのOCG化&新イラスト再録

本シリーズでは、歴代アニメ作品に登場した未OCG化カード がついにOCG化!
さらに、一部再録カードには 新イラスト を採用。

これにより、懐かしいキャラクターカードが新デザインで登場するなど、
古参ファンも新鮮な気持ちでコレクションを楽しめる内容になっています。

「THE HEROES」では主人公側のカード中心、
「THE RIVALS」ではライバルキャラ側のカードがピックアップされると見られます。

ファン視点での注目ポイント・考察

デザイン面の挑戦:「オーバーフレーム」の見やすさと迫力の両立
 デザインが映える反面、テキストや効果が読みにくくならないかが注目点。

オーバーフレーム対象カード18種の内訳
 アニメシリーズごとに代表カードをピックアップしている可能性あり。

シリアル付きプリズマの封入率
 過去の限定カード同様、非常に低確率が予想されるためコレクター競争必至。

新イラストによる旧カード人気の再燃
 再録+新イラストの組み合わせで、かつての人気カードが再び注目されそう。

まとめ:LIMIT OVER COLLECTIONがもたらす期待

『LIMIT OVER COLLECTION』は、
遊戯王OCG25周年を締めくくるにふさわしい“新仕様と懐かしさの融合”ともいえるシリーズです。

  • オーバーフレーム仕様によるデザイン革新
  • シリアル付きプリズマ仕様による希少価値の向上
  • アニメ由来カードOCG化によるファン層拡大

これらの要素により、開封・コレクション・デッキ構築のすべてが楽しめる内容になっています。
続報や収録カードリストは、今後のVジャンプや公式サイト更新で明らかになるでしょう。


みんなはどのシリーズ(HEROES or RIVALS)を予約する?
コメントで教えてください!

リンク・関連情報

YU-GI-OH.jp

KONAMI公式

こちらもあわせてご覧ください!

【遊戯王】DUELIST BOX – PRISMATIC SUMMON|2025年12月発売・収録内容は?

遊戯王「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」収録カードや予約方法!

コメント

タイトルとURLをコピーしました